ブランディングSEOとは?SEOライティングだけではもう読まれない・選ばれない
弊社では「ブランディング」と「SEO」を合わせた「ブランディングSEOライティング」を強くおすすめしています。
なぜなら、従来のSEOライティングでは、これからの時代で効果が見込めないからです。
しかしブランディングSEOであれば、これからの時代も勝てる記事を作成できます。
ただし、「ブランディングSEO」については、現在、定義が定まっているものではありません。
そこで本記事では、弊社、琴線に触れる株式会社が考える「ブランディングSEO」の概念について解説します。
ブランディングSEOとは
弊社の考えるブランディングSEOとは、文字通り「ブランディング」と「SEO」を掛け合わせた対策です。
SEO記事を書きながら自社のブランディングにも繋げられます。
これらが可能になる理由は、従来のSEOのように「客観性重視」ではなく、自社の知見と経験を合わせた「主観的要素」も含めたライティングを行うからです。
以下でより詳しく、従来のSEOライティングとの違いについて解説します。
従来のSEOライティングとの違い
従来のSEOライティングは、検索ボリュームの多いキーワードに対して、上位記事を参考にしながら執筆していました。
しかし、ブランディングSEOは、上位記事を参考にするだけではなく、自社の知識や経験も踏まてライティングを行います。
これにより「差別化できないどこにでもある記事」から「自社の知識や経験も踏まえたオリジナリティのある記事」になるのです。
ブランディングSEOの目的は?
ブランディングSEOの目的は「より読者にとって価値のある記事」+「自社への興味を惹き付ける」ことです。
従来のSEOも、最終的に自社の成果につなげるための導線を考えてライティングされていました。
しかし、コンテンツの溢れている昨今では、ただ情報を掲載している記事を作成してお問合せに繋げることは難しくなっています。
だから、自社ならではの経験や知識、他の記事にはないオリジナル要素を盛り込んで「ここの会社に依頼したい」と感じてもらわなければいけないのです。
とくに生成AIで簡単に欲しい情報が集められる現代では、「オリジナリティ」が強く求められます。
ブランディングSEOの前提条件
ブラディングSEOライティングを行うには、前提として2つの条件が必要です。
- 自社の知見
- 自社の経験
上記2つがなければ、ブランディングを踏まえたオリジナリティのある記事は書けません。
なぜそれぞれが必要なるのか、以下で解説します。
知見と経験がなければ独自の内容が生まれない
自社独自の知見や経験がなければ、ブランディングSEOに必要なオリジナル要素が生まれません。
ブランディングSEOは従来のSEO記事にプラスしてオリジナリティを含めることが重要であるため、知見と経験は最低条件となります。
そして、この知見や経験は、自社で培ったものでなければいけません。
たとえば、以下のような内容です。
「弊社の調査データでは〇になった経験がある」
「一般論ではこのように言われていますが、弊社の研究結果では△だとわかりました」
上記のような自社の知見や経験を盛り込むことで、他記事との差別化となり、自社の強みをアピールすることにもなります。
ブランディングSEOの効果
ブランディングSEOを行うことで、従来のSEOとは異なる4つの効果が生まれます。
- 読まれる記事になる
- 自社のファンを作れる
- 差別化を図れる記事になる
- 検索順位の上位表示
なぜ上記のような変化が生まれるのか、以下で解説します。
読まれる記事になる
ブランディングSEOライティングは、これまでの記事と比べて、もユーザーが興味を持って読みたくなる記事になります。
なぜなら、従来のSEOライティングのような量産されるような内容ではないからです。
とくに昨今では、シンプルな情報であればGoogleの生成AIで得られるようになりました。
そのため、これまでのSEOライティングのような記事は、求められなくなっているのです。
ブランディングSEOライティングであれば、自社にしかない知見や経験を元に他にはない記事になるので、最後まで読まれる興味を惹き付けられます
自社のファンを作れる
ブランディングSEOライティングであれば、読者をファンにする効果も生まれます。
なぜなら、自社オリジナルの内容や想い、取り組み方を伝えられるからです。
自社独自のオリジナルな内容というのは、自社の強みでもあります。
知見や経験のほか、考え方や方針まで伝えれば、そこに共感するユーザーのファン化に期待できます。
差別化を図れる
ブランディングSEOの大きな特徴として、競合記事との差別化が図れます。
従来のSEOライティングの方法は上位記事を参考にしながらライティングするために、似たり寄ったりの内容にしかなりませんでした。
しかし、ブランディングSEOで独自の見解を伝えることで、他にはない差別化を図れる記事になるのです。
検索順位の上位表示
ブランディングSEOは、検索順位の上位表示も狙えます。
なぜなら、昨今のGoogleの評価基準として「N-E-E-A-T-T」が重視されている傾向があるからです。
「N-E-E-A-T-T」とは、以下を指します。
- N…Notability(注目性)
- E…Expertise(専門性)
- E…Experience(経験)
- A…Authority(権威性)
- T…Trustworthiness(信頼性)
- T…Transparency(透明性)
上記のような専門性や経験性は、自社独自の内容でなければ伝えられません。
とくに、出版経験があったりコンサルティングの会社だったりする場合は「権威性」や「注目性」も満たせるので、ブランディングSEOが向いているといえます。
case1
ブランディングSEOの例として、弊社のブログを紹介します。
以下のブログは「ライター 質」のキーワードでライティングした記事です。
上記の記事においては「ライター 質」で上位にあがる他社の記事を一切参考にしていません。
「ライター 質」というワードで上位にあがるように言葉の言い回し等は考慮していますが、内容は完全にオリジナルです。にも関わらず、Google検索1位となりました。
これは「ライティングの会社の代表が書く、ライターの質に対する考え方」という点で、専門性や経験などの点が大きく評価に関連したと考えられます。
case2
実際の記事は公開できませんが、弊社が担当した記事で面白い事例があります。
とあるコンサルティング会社で「〇〇 即効性」のキーワードで書いた記事です。
「〇〇 即効性」で調べると、上位記事のほとんどは「〇〇に即効性がないことがデメリット」と記載されています。従来のSEOライティングの方法で考えると上位記事を参考にして「即効性がない」と書くべきだと考えられます。
しかし、このコンサルティング会社の代表にヒアリングを実施したところ「即効性はある、自社で手掛けてきた企業の9割は数か月で実績を出している」とおっしゃっていたのです。
その内容を記事にしたところ、上位記事のほとんどが「即効性はない」と記載しているにも関わらず、検索2位まで上がりました。
この事例においても、この会社の知見や経験が評価されたのだと考えられます。つまり、「N-E-E-A-T-T」を満たすことで上位を狙えるため、従来のSEOライティングのように「SEOで上位を狙うために自社の考えとは異なる一般論を書かなければいけない」ということを防げるのです。
ブランディングSEOに必要なスキル
ブランディングSEOライティングを実施するためには、必要なスキルがあります。
従来のSEOライティングのように上位記事や記事の傾向をリサーチするだけでは、ブランディングSEOライティングはできません。
なぜなら、その会社の知見や経験を引き出さなければならないからです。
具体的に必要なスキルは「取材力」「SEOライティングの知識」の2つ。
それぞれがなぜ必要なのかに、以下で解説します。
取材力
ブランディングSEOに絶対的に必要なのは、取材力です。
その会社の知識や経験を引き出すには、取材力は欠かせません。
ブランディングSEOは従来のSEOライティングのようなリサーチだけで書ける内容ではないので、知見や経験、考え方や想いまでも引き出す取材力が求められます。
さらに「どのように解決したのか?どういった成果を出したのか?」など、テーマに合った取材を行う必要があります。
SEOライティングの知識
ブランディングSEOでは、当然SEO対策としての効果も求められますので、ある程度の知識も必要です。
ブランディングSEOは、ただの取材記事ではありません。
狙うキーワードを提案したり、記事内で使うワードを意識したり、従来のSEOライティングで考慮していた部分も上手く組み込んでいく必要があります。
そのSEOの知識と、取材から引き出した知見や経験をうまく混ぜることで、上位を狙えるオリジナリティのある記事が生まれるのです。
ブランディングSEOがベーシックになる
弊社では、ブランディングSEOこそ、これからのベーシックな記事となると考えています。
繰り返しになりますが、上位記事を参考に情報をまとめるだけのSEO記事は、AIで物足りてしまうからです。
今後は「SEO+α」の記事が求められると予想しています。
この「+α」で求められるのが、ブランディングです。
とくに昨今ではSEO記事を制作する目的が「上位表示させるため」と目的がズレているように感じています。
しかし、本来の目的は「記事から流入して成果に繋げる」ではないでしょうか。その目的のために、ブランディングSEOが最適だと考えております。
弊社は、上記で解説したブランディングSEOに求められるスキルである「取材力」も「SEO」も、これまでの経験で培っております。
ぜひ、お気軽な相談からでも、ご連絡ください。